広告 AFFINGER5

【AFFINGER5】アフィンガー5が初心者にオススメな5つの理由と3つのデメリット

2020-10-12

悩む人
アフィンガー5って初心者でも使えるの?
中級者向けって書いてあるのも見たし、使いこなせるのか不安
実際、初心者でも大丈夫なの?メリットとデメリットを知りたいな

 

こんな悩みを解決します。

 

この記事の内容

  • AFFINGER5(アフィンガー5)の特徴と価格
  • AFFINGER5(アフィンガー5)を初心者が使うデメリット
  • AFFINGER5(アフィンガー5)を初心者が使うメリット

この記事の信頼性

ブログ歴半年、副業でブログを運営しています。
知識ゼロから3ヶ月で収益8万円を達成しました。

 

AFFINGER5(アフィンガー5)は有料テーマなので、使うかどうか悩んでいる方も多いと思います。

 

僕自身も、AFFINGER5(アフィンガー5)を使い始めてまだ半年ほどですが、実際に使ってみて感じたメリットやデメリットについて紹介します。

 

知識ゼロから半年間使用した意見なので、信ぴょう性はあると思います。

AFFINGER5(アフィンガー5)を使うか悩んでいる方に参考になる内容になっているので、是非最後まで読んでみてください。

 

まだAFFINGER5(アフィンガー5)を持っていない方はこちら

WING(AFFINGER5版) (ノーマルver)

AFFINGER PACK3(WING対応) (AFFINGER EXと有料プラグインのお得セット)

合わせて読みたい
AFFINGER5を半年使ってみた感想【デメリットまで全て公開】

続きを見る

[toc]

AFFINGER5(アフィンガー5)の特徴と価格

プラン名 WING(AFFINGER5版) AFFINGER PACK3(WING対応)
内容 AFFINGER5本体
STINGERタグ管理マネージャー3
クレジット削除プラグイン
AFFINGER5EX(機能追加版)
AFFINGERタグ管理マネージャー3
ABテストプラグイン
クレジット削除プラグイン
価格 14,800円(税込) 39,800円(税込)

「アフィリエイトで稼ぐ」「アクセスを稼ぐ」といった、稼ぐに特化したテーマが WING(AFFINGER5版) です。

 

1回買い切りタイプで、複数サイトに使ってもOK、無制限アップデートにも対応しています。

アフィリエイトに必要な機能はすべて揃っていて、広告の管理や記事作成の補助機能も豊富で、まさにアフィリエイター特化型のテーマです。

 

AFFINGERが上位版のEXになる&AFFINGERタグ管理マネージャーが便利すぎるので、予算に余裕があるならPack3がオススメです。

とはいえ、あとからアップデートもできるので、節約したければ通常版でも問題ありません。

AFFINGER5(アフィンガー5)の購入先はこちら

WING(AFFINGER5版) (ノーマルver)

AFFINGER PACK3(WING対応) (AFFINGER EXと有料プラグインのお得セット)

 

AFFINGER5(アフィンガー5)を初心者が使う3つのデメリット

 

AFFINGER5(アフィンガー5)を初心者の頃から使ってきて感じたデメリットを3つ紹介します。

AFFINGER5(アフィンガー5)のデメリット

  1. 設定項目が多い
  2. 機能が多すぎて迷う
  3. デザインが少し地味

 

設定項目が多い

AFFINGER5(アフィンガー5)では、全体のカラーから始まり、パーツの配置やボタンの色や形、記事の表示方法まで細かいところまで設定することができます。

 

設定できる項目が多すぎて、初心者だと何から手を付けていいか迷ってしまいます。

 

とはいえ、簡単な初期設定をするだけで、ある程度キレイなデザインのブログが完成するので、細かい設定は使いながら慣れていけばいいかと。

 

 

ぶっちゃけ細かい設定は好みの部分なので、触らなくてもほとんど問題無かったりします。

コタロー

 

初期設定については、画像付きで分かりやすく解説した記事があるので参考にしてみてください。

 

合わせて読みたい
【AFFINGER5】使い方を徹底解説!初期設定から記事作成まで【画像付き】

続きを見る

 

機能が多すぎて迷う

 

記事装飾だけで100種類以上、ウィジェットも30種類以上の設定があります。

最初はどこでなにをすればいいのかすごく迷います。。。

 

逆に言うと、痒い所に手が届くということなので、慣れてしまえばメリットになります。

 

記事装飾も、装飾機能のまとめサイトなどがあるので意外と迷わずに使えるので安心です。

 

デザインが少し地味

初期設定だと上記のような感じで、デザインが結構シンプルです。

 

納得できるデザインにするには、それなりの知識と手間が必要になってしまいます。

 

ただ、公式にデザイン済みの着せ替えテンプレートがあるので、それを使えば簡単にオシャレなデザインにすることができます。

 

完璧に納得とまではいかないかもですが、十分に満足できるテンプレートがあるので、初心者でも安心です。

 

合わせて読みたい
【AFFINGER5】デザイン済データでブログを着せ替えする方法【画像付き】

続きを見る

 

AFFINGER5(アフィンガー5)を初心者が使う5つのメリット

 

AFFINGER5(アフィンガー5)を初心者の頃から使ってきて感じたメリットを5つ紹介します。

AFFINGER5(アフィンガー5)のメリット

  1. SEO対策が完璧
  2. 記事装飾の機能が豊富で、効果的な記事を作りやすい
  3. 特典のプラグインが便利すぎる
  4. 利用者が多いので、困っても調べれば解決できる
  5. 有名ブロガーも多数使っている(=信頼性が高い)

SEO対策が完璧

 

「アクセスを稼ぐ」とうたっているだけあって、SEO対策が完璧にされています。

 

もちろん他のテーマでもSEO対策はされており、アフィンガーが必須というわけでは無いと思います。

 

とはいえ、テーマをアフィンガーに変えただけでアクセスが増えたという報告もあったりと、期待が持てるテーマです。

 

記事装飾の機能が豊富で、効果的な記事を作りやすい

ほんの一例ですが、記事装飾の機能が豊富にあるので、読みやすい記事や、思わずクリックしたくなるようなリンクを作ることができます。

 

まだまだ大量の機能があるので、記事を書くのが楽しくなること間違いなしです。

 

アフィリエイトで成果をあげるには記事の読みやすさや、目につきやすさも重要な部分なので、装飾機能が豊富な点も、オススメできます。

 

特典のプラグインが便利すぎる

購入者限定で「AFFINGER(STINGERタグ管理マネージャー3」という有料プラグインが無料特典でついてきます。

 

好きなタグや文章をショートコード化してくれるプラグインで、便利すぎて手放せないです。

アフィリエイトリンクや毎回使う自己紹介などを設定しておけば、まとめて一括で変更したりできるので便利です。

 

利用者が多いので、困っても調べれば解決できる

アフィンガーは超人気のテーマなので、使い方に困ったら、とりあえず検索してみれば何かしら答えが出てきます。

 

上記のように、使い方だけでも3万件近くの検索結果になるほど、情報が豊富なので安心して使うことができます。

 

また、購入ユーザー専用ですが、公式のマニュアルも充実しているので、基本的に困ることは無いと考えてもらって大丈夫かと。

 

有名人も多数使っている(=信頼性が高い)

 

メンタリストDaigoさん「Mentalist DaiGo Official Blog

サンツォさん「ブログ部

 

上記のように、有名な方のブログもアフィンガーで作られています。

 

有名人=正義というわけでは無いですが、少なくとも使うメリットはあるということなので、信頼性の高いテーマだとも言えます。

 

AFFINGER5(アフィンガー5)と他テーマの比較

 

他の人気の有料テーマとアフィンガーの特徴を簡単に比較してみました。

 

  1. AFFINGER5 :14,800円
    アフィリエイト最強テーマ、稼ぐならこれ一択
  2. SWELL :17,600円
    「Gutenberg」の操作に特化、記事作成が楽しくなるテーマ
    表示速度もNo1
  3. DIVER :17,980円
    中級者~向け、ハイスペックでハイクオリティ、使いこなせば最強かも。
    僕には使いこなせなかった。インフルエンサーの方が使っているイメージ

 

アフィンガーは「自由度×SEO×稼ぐ」の全てが揃っていて、かつ低価格なので、コスパを考えても1番オススメできるテーマです。

 

AFFINGER5(アフィンガー5)の購入先はこちら

WING(AFFINGER5版) (ノーマルver)

AFFINGER PACK3(WING対応) (AFFINGER EXと有料プラグインのお得セット)

 

まとめ:AFFINGER5(アフィンガー5)は初心者にオススメのテーマです。

 

AFFINGER5(アフィンガー5)を初心者の頃からずっと使ってきて感じたメリットとデメリットについて紹介しました。

 

結論、初心者の方にAFFINGER5(アフィンガー5)はオススメのテーマです。

  1. 設定済みテンプレートで初期設定が簡単にできる
  2. 記事装飾の機能が豊富で記事作成が楽しい
  3. 困っても調べれば簡単に解決できる
  4. もちろんSEO対策なども完璧

正直、テーマ選びに迷っているなら使わない手はないです。笑

 

なにより無料テーマでカスタマイズに時間をかけるのはもったいなすぎます。

 

アフィンガーなら購入して着せ替えテンプレートを使えばすぐに記事を書き始めることができます。

 

テーマ選びも大事ですが、1番大事なのは手を動かして記事を書くことです。

導入が完了したら、早速ブログを書き始めてみましょう。

 

一緒に楽しいブログライフを送りましょう。

まだAFFINGER5(アフィンガー5)の購入先はこちら

WING(AFFINGER5版) (ノーマルver)

AFFINGER PACK3(WING対応) (AFFINGER EXと有料プラグインのお得セット)

-AFFINGER5