広告 Blog

特化ブログと雑記ブログはどっちにするべき?【過去の失敗から語る】

2020-08-02

悩む人
悩む人
特化ブログと雑記ブログってどっちがいいの?
正直なところ、稼ぎやすいのはどっち?
それぞれのメリットとデメリットも知りたいな。

 

こんな悩みを解決します。

 

この記事の内容

  • 特化ブログと雑記ブログの違い
  • 特化ブログと雑記ブログはどっちがいいの?
  • 特化ブログと雑記ブログのメリットとデメリット
  • 特化ブログと雑記ブログについてよくある質問4選
  • おまけ:僕が特化ブログで過去に経験した大失敗

この記事の信頼性

ブログ歴半年、副業でブログを運営しています。
知識ゼロから半年で月間1万PVを達成しました。

 

特化ブログの方が稼ぎやすいけど、欠点もあるので注意!

 

特化ブログor雑記ブログは誰しもが悩む道だと思います。

今後のブログ運営に向けて凄く大事なことなので、それぞれメリットとデメリットを把握して、自分に合った方法を選びましょう。

 

特化ブログと雑記ブログどちらから始めるべきか、雑記ブログから特化ブログへの移行や、複数ブログの運営などのよくある質問も記事の後半でまとめているので最後まで読んでみてください。

 

僕は過去に特化ブログで大失敗をして痛い目を見ました。。。
その理由と原因も記事の後半で書いていきますね。
コタロー
コタロー

 

これからブログを始めて行こうという方はこちらの記事を参考にしてみてください。

合わせて読みたい
【失敗しない】簡単にできるwordpressブログの始め方【画像付きで解説】

続きを見る

特化ブログと雑記ブログの違い

 

特化ブログと雑記ブログは何が違うの?という方もいると思います。

大きな違いは1つだけで「記事のテーマ(方向性)が1つか複数か」といった感じです。

 

特化ブログと雑記ブログの違い

  1. 「特化ブログ」記事のテーマが限定されている
  2. 「雑記ブログ」限定無し、複数のテーマで記事が書かれている

 

それぞれ順番に解説していきます。

 

「特化ブログ」記事のテーマが限定されている

 

特化ブログは、記事のテーマが限定されていて、一点特化的な感じのブログのことです。

「美容」「筋トレ」「映画」「転職」「ガジェット」「クレジットカード」

こんな感じで、1つのジャンルに絞って専門家したブログを特化ブログと呼びます。

 

「美容」であれば美容関係の情報だけ、「筋トレ」であれば筋トレ関係の情報だけといった感じ。

特化ブログは、テーマを絞ることで情報が濃くなるという特長があります。

 

「雑記ブログ」限定無し、複数のテーマで記事が書かれている

雑記ブログは、記事のテーマを限定せず自由な感じのブログのことです。

「筋トレ情報とオススメ映画、オススメのガジェットも紹介します。」みたいな感じです。

雑記ブログは、テーマを自由にすることで広く浅く情報発信ができるという特長があります。

その変わりに情報が薄くなりがち。。。

 

特化ブログと雑記ブログはどっちがいいの?

特化ブログと雑記ブログはどちらがいいのかは、目的によって変わります。

 

特化ブログと雑記ブログどっちがいいの?

  1. とにかくお金を稼ぎたいなら「特化ブログ」
  2. ブログを楽しみたい、お金はそのあとでいいなら「雑記ブログ」

 

それぞれ理由を解説していきます。

 

とにかくお金を稼ぎたいなら「特化ブログ」

 

テーマを絞ることで読者層(ターゲット)が明確になる

 

例えば「筋トレ」をテーマにした特化ブログだと、筋トレに興味がある人が集まります。

そこで「おすすめのプロテイン」「おすすめの筋トレサプリ」「おすすめのトレーニングジム」などの広告を貼れば、売上に繋がりやすくなります。

 

ターゲットが明確=適切な広告が明確=稼ぎやすい

 

といった感じになります。

ブログを楽しみたい、お金はそのあとでいいなら「雑記ブログ」

 

テーマを絞らず自由に書けるので、ブログが楽しい

 

いまその時に興味があることについて記事を作っていけばいいので、飽きずに長く続けられます。

「読書」にハマっていれば読んだ本について書いても良いし、「運動」にハマっていればダイエットについて書いても良い、とにかく何でも書けるのが雑記ブログの特長です。

 

もちろん読者も記事によって変わるので、ターゲットが絞りづらく、特化ブログと比べると収益力も落ちます。

とはいえ、なによりも楽しいのが最大の特長なので、ブログに飽きることなく長く続けやすいです。

 

楽しくブログを続けて、ついでに稼げれば最高=雑記ブログを選ぶべき

 

といった感じです。

 

特化ブログと雑記ブログのメリットとデメリット

 

特化ブログと雑記ブログのメリットとデメリットについて、記事の前半である程度書いてきたので、内容が被る部分もありますが、それぞれ紹介していきます。

 

特化ブログのメリットとデメリット

 

特化ブログのメリットとデメリットはこんな感じ。

 

特化ブログのメリット

  1. ターゲットが明確で収益化しやすい
  2. 情報が濃いのでSEOに強い

特化ブログのデメリット

  1. ネタ切れしやすい(記事数が少なくなりがち)
  2. Googleアップデートで全部飛ぶリスクがある
  3. 情勢次第で広告が極端に減る可能性がある

 

アクセスが集めやすく、収益化もしやすい反面、ネタ切れや情勢に振り回されるリスクもあります。

 

リスクの実例

  1. 「転職」をテーマにした特化ブログ:コロナ禍の影響で広告が壊滅的なくらい減少
  2. 「サプリメント」をテーマにした特化ブログ:Googleアップデートで上位表示されにくくなった。

 

こんな感じで、ジャンル選びに失敗すると一気に転落してしまうのが最大のデメリットになります。

 

雑記ブログのメリットとデメリット

 

雑記ブログのメリットとデメリットはこんな感じ。

 

雑記ブログのメリット

  1. 自由に書けて楽しい、飽きない
  2. 特化ブログには負けるが、稼げないことは無い

雑記ブログのデメリット

  1. 情報が薄くなりがちでSEOが弱い
  2. 収益化が難しく、モチベーションに繋がらない

 

好きな事を書けるのでネタが無限にある反面、アクセスが集まりづらく収益化も難しいのでブログが楽しい以外のモチベーションが無いのがデメリットです。

「稼げるから楽しい」「読んでもらえるから楽しい」っていうのもモチベーションの1つなので。。。

 

特化ブログと雑記ブログについてよくある質問4選

 

特化ブログと雑記ブログの特長やメリット、デメリットを抑えてきました。

最後によくある質問や、僕自身が過去に疑問に思ったことについて紹介していきます。

 

よくある質問4選

  1. 初心者は特化ブログと雑記ブログどちらから始めるべき?
  2. 途中から、雑記ブログ→特化ブログへ移行できる?
  3. 特化ブログと雑記ブログ同時に運営したらダメ?
  4. 特化ブログと雑記ブログを組み合わせる方法は無いの?

順番に回答していきます。

 

初心者は特化ブログと雑記ブログどちらから始めるべき?

 

雑記ブログから始めるのをオススメします。

残念ながら、いきなり特化ブログをやっても稼げません。

初心者のうちは、気付かないうちに間違った方向に特化してしまう可能性があるからです。

 

解決策:テーマを3つくらいに絞って、伸びたテーマに特化する

 

特化ブログと雑記ブログの中間、いいとこ取りといった感じで始めるのがオススメです。

最終的に、アクセスや収益が伸びたテーマに特化していけばOK。

テーマの選び方は、大体30本くらい記事がかけそうなジャンルを選べばいいかと。

毎日更新したとしても3ヶ月は書ける計算なので、それくらいやればテーマも絞れてくるはずです。

 

途中から、雑記ブログ→特化ブログへ移行できる?

 

移行は可能です。

 

ひとつ前の質問と被りますが「雑記ブログをやって伸びたテーマに特化していく」という方法をとればいいので、問題無く移行できます。

 

コツとしては、過去の記事から特化するテーマへ出来るだけ関連性を持たせるといいかもです。

 

「筋トレ」「読書」「旅行」とかで雑記ブログを書いていたとすると

筋トレしながら読むのにオススメの本
筋トレで作ったボディを活かせる旅行先(海とか)
旅行にオススメの本

 

 

といった感じで、それぞれを少しづつ繋げていくとスムーズに移行しやすいかと。

 

特化ブログと雑記ブログ同時に運営したらダメ?

 

ダメじゃないけどオススメはしないです。

 

理由は単純、どちらも中途半端になる可能性があるからです。

ブログに書ける時間を倍とれるならいいですが、取れないならやるべきではないです。

2つ運営する=労力が2倍かかる=更新頻度が半分になる

力を分散させてもいいことは無いので、どうしてもやりたいのであればテーマを3つくらいに絞って特化ブログと雑記ブログの中間のブログを1つだけ運営するのがオススメです。

特化ブログと雑記ブログを組み合わせる方法は無いの?

 

テーマをいくつか絞って特化ブログと雑記ブログの中間を目指せばOK

 

うえの質問でも何度か書きましたがテーマを3つくらいに絞って特化ブログと雑記ブログの中間のブログを目指せばOKです。

テーマ3つ→伸びたテーマ1つ+新しいテーマ2つ

みたいにどんどん変えながら運営するのも、もちろんOKです。

 

基本的には自由に書くけど、出来るだけテーマは絞って統一感を出す。

といった感じで運営していくと、上手い具体に特化ブログと雑記ブログを組み合わせられるのでオススメです。

 

おまけ:僕が特化ブログで過去に経験した大失敗

僕が特化ブログで過去に経験した大失敗について恥ずかしながら公開します。

特化ブログのデメリットでも書きましたが、特化ブログにはリスクがあって、それはこんな感じです。

 

「転職」をテーマにした特化ブログ:コロナ禍の影響で広告が壊滅的なくらい減少

「サプリメント」をテーマにした特化ブログ:Googleアップデートで上位表示されにくくなった。

 

この2つのリスク、同時に受けました。。。笑

 

Googleのコアアップデート(検索エンジンのアップデート)で上位表示の記事が飛んでアクセスが激減。

さらにコロナ禍で広告が停止されて売上も8割減。

 

とはいえ、ブログ歴半年くらいの新米だったのでそこまで大きなダメージは無かったですが、辛かったです。笑

同じ思いは二度としたくないので、Kotablogでは過去の教訓を生かしてテーマを絞った中間ブログ戦略で行こうと思ってたりします。

まとめ:特化ブログと雑記ブログどっちがいいのか

 

今回の記事をまとめていきます。

 

特化ブログと雑記ブログの大きな違いは「記事のテーマ(方向性)が1つか複数か」

 

  1. とにかくお金を稼ぎたいなら「特化ブログ」
  2. ブログを楽しみたい、お金はそのあとでいいなら「雑記ブログ」

 

基本的に稼ぎたいなら特化ブログがオススメですが、リスクがあります。

 

特化ブログのリス

  1. ネタ切れしやすい(記事数が少なくなりがち)
  2. Googleアップデートで全部飛ぶリスクがある
  3. 情勢次第で広告が極端に減る可能性がある

 

このリスクを回避するために、テーマを3つくらいに絞った特化ブログと雑記ブログの中間を攻めるのがオススメです。

中間ブログ戦略で「リスクを回避」「ブログを楽しむ」「収益化も狙える」と特化ブログと雑記ブログのイイトコ取りが出来ます。

 

なので、特化ブログと雑記ブログどちらがいいかについて僕の結論はこちら

 

結論:中間ブログを作りましょう。

-Blog