どんなふうに差別化していけばいいの?
ていうか、そもそも差別化って必要なの?
こんな悩みを解決します。
この記事の内容
- ブログを差別化する4つの方法
- ブログを差別化する理由
この記事の信頼性
ブログ歴半年、副業でブログを運営しています。
知識ゼロから半年で月間1万PVを達成しました。
ブログの差別化=オリジナリティ=ユーザーに選ばれるための戦略
googleの検索結果に出てくる似たような内容のサイト群。。。
そんな中からユーザーに選んでもらうために必要なことはたった1つ、ブログの差別化です。
WordPressブログを持っていない、これから始めたいという方は、こちらの記事をご覧ください。
-
【失敗しない】簡単にできるwordpressブログの始め方【画像付きで解説】
続きを見る
目次
ブログを差別化する4つの方法
ブログを差別化する方法はこんな感じ、難易度別に★~★★★まで分けてみました。
もちろん難易度が高いほうが効果も高いです。
ブログを差別化する4つの方法
- 毎日更新する(★★★)
- WordPressテーマを変える(★)
- 経験のある内容で記事を書く(★)
- 補足情報を充実させる(★★)
それでは順番に説明していきます。
毎日更新する
1番大変で1番時間がかかるけど1番効果がある差別化が毎日更新です。
差別化以上にメリットが大きすぎるので凄くオススメです。
毎日更新のメリット
- ブログのコンテンツが充実する
- ライティング能力が高くなる
- 他ブログと差別化ができる
ぶっちゃけこの3つが揃えば最強レベルです。
「高品質な記事が毎日更新されているブログ」
既に響きがヤバい。しかもライティングスキルもアップするって良いことづくしですね。
ただ、毎日更新するのは想像以上にキツイです。。。
馴れてしまえばなんてことないですが、最初のうちは歯を食いしばって続けるレベルかも。
ちなみにトップブロガーのまなぶさんもこんなことを言っています。
ブログで差別化する方法は簡単でして、それは「現時点で書ける最高品質の記事を、1年以上、毎日書き続けたらOK」です。
これは僕の戦略なのですが、ネタバレしてみました。真似するには少し時間がかかるけど、わりと再現性が高いのでおすすめです。ぜひどうぞ😌— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 20, 2018
これは真似して努力するしか無いですね。
結論:毎日更新は最強の差別化ツール
おまけ:毎日更新の心構えと注意点
毎日更新の心構え
- 1日の中で作業できる時間を確保する
- 最低限の品質を保った記事を作る
- 土日祝日関係無し、とにかく休まず記事作成
- 作り置きNG、毎日やることに意味がある
- ゴミ記事量産するくらいなら毎日更新はやめるべき
特に大事なのは「品質を保った記事をつくる」ことです。
毎日更新がメインになって、品質の低いゴミ記事を作るくらいなら、高品質の記事を週3で更新する方がよっぽど良いです。
まずは毎日更新できるかどうか、1日の行動表を書き出してみて、時間が取れるかどうか検討してみる価値はあるかと。
WordPressテーマを変える
多分1番簡単な差別化の方法がWordpressのテーマを変更することです。
え?それだけ?って思うかもしれませんが、意外と効果があります。
この記事の最初にも書いているように「差別化=オリジナリティ」なので、テーマを変えることも差別化の1つになります。
Wordpressテーマを変更するポイント
- 目標(ライバル)ブログとは違うテーマにする
- 人とかぶらないマイナーなテーマの方が効果的
- 人気テーマには人気の理由があるので吟味が必要
- テーマの購入費用が掛かる点も注意
目標とするブログが「 AFFINGER5 」を使っているなら「 SWELL 」を使う、もちろんその逆も。
経験のある内容で記事を書く
記事自体の品質を高くして差別化する方法が「経験のある内容で記事を書く」です。
経験のある内容=信頼性の担保=差別化で優位
イメージ的にはこんな感じです。
調べて得た知識と、経験した知識では情報の厚みや信頼性が段違いです。
信頼性の比較
- 現役東大生が語る、東京大学へ合格した勉強方法
- 現役慶応大生が語る、東京大学へ合格するための勉強方法
どちらに説得力を感じますか?
自分の経験だけは人に真似できないことなので、差別化を考えた時に大いに役立ちます。
結論:記事を書く時は経験のある分野から攻めよう
おまけ:自分の経験の見つけ方
そんな人のために、いくつか例を用意してみました。少しでもヒントになれば嬉しいです。
「タイプ=ジャンル」の形で書いていきます。
タイプ別、ブログジャンルの提案
- 仕事(バイト)長続きしない=仕事の辞め方、新しい仕事の見つけ方
- 異性と付き合ったこと無いし=彼氏彼女が出来るまでの実践記
- 無職ニート=ニートでも日々を楽しむ方法、生活グッズ
- 平凡な人生=平均的なサラリーマンの資産運用、貯金・節約方法
- 借金ある=借金返済までの実践記、借金に悩む人へのアドバイス
- 料理が得意=料理グッズ、キッチングッズ
人生を振り返ってみると意外と経験って眠ってたりしますよ。
補足情報を充実させる
こちらも、記事自体の品質を高くして差別化する方法「補足情報を充実させる」です。
補足情報が追加されるだけで、ありきたりな情報に具体性のある厚みを持たせることができるのでオススメ。
補足情報の内容の例
- 「自分が使った感想」
- 「おまけ情報」
- 「ユーザーの意見」(Twitterなどから引用)
- 「インフルエンサーの意見」(Twitterなどから引用)
普段の記事に「自分の感想」「おまけ情報」なんかを付け加えていきます。
僕もよく「おまけ~」で補足を入れたりなんかしてます。
ただし、記事の本題とズレることが多いので補足情報と分かるようにするのが大事です。
結論:補足情報を追記して記事の情報に厚みをもたせる
ブログを差別化する理由
ブログを差別化する理由は単純です。
差別化する理由:オリジナリティを出してユーザーに選ばれやすくするため。
ブログ記事をどれだけ書いても読まれなければ意味がありません。
Googleで検索して分かるとおり、オリジナリティが無いサイトはどんどん埋もれていきます。
サイトを開く→どっかで見たことある気がする→戻って次のサイトへ
大体の人がこんな感じだと思います。僕自身もそうです。
つまり、読まれるためには差別化(オリジナリティ)を出して、ユーザーの目に留まることがなにより大事です。
目に留まる→記事の質が高い→読んでいて面白い→ファン化
これがブログでアクセスを獲得するための理想の流れで、目標でもあるので、差別化は必須です。
目立てば勝ちってやつだね。
もちろん品質が高いことは前提だよ。
まとめ:ブログを差別化する4つの方法
- ブログの差別化=オリジナリティ=ユーザーに選ばれるための戦略
- ユーザーに選ばれる=アクセスの獲得=収益に繋がる
今回説明した内容をいきなり全てこなす必要は無いです。
まずは手探りでもいいので、いま出来ることから、自分に必要だと思うことを少しづつ実践して、収益化を目指して頑張りましょう。
ブログを差別化する方法
- 毎日更新する(★★★)
- WordPressテーマを変える(★)
- 経験のある内容で記事を書く(★)
- 補足情報を充実させる(★★)