広告 高卒認定

高卒認定試験当日に必要な持ち物や服装は?【体験談】

2020-08-13

悩む人
悩む人
高卒認定試験の当日に持っていくべきモノって何があるんだろう?
そもそも服装とかどんな格好していけばいいのかな?
いろいろ不安だから、経験者の意見が聞きたいな。

こんな悩みを解決します。

この記事の内容

  • 高卒認定試験当日の服装
  • 高卒認定試験当日に必要な持ち物
  • 高卒認定試験当日に持っていくと便利なもの

この記事の信頼性

この記事を書いている僕の経歴は、高校全落ち中卒→高卒認定(大検)取得→大学進学→就職→独立。
高卒認定から大学進学まで全て独学で進んできました。

ほとんどの人にとって高卒認定試験は、高校入試以来、初めての公的な試験になると思います。

僕自身も、試験当日の服装や持ち物について気になって、人に聞いたり調べたりしました。

この記事では、実際に試験を受けてみてあってよかったモノ、持っていけばよかったモノなどを紹介しています。

記事の後半には一覧をリストでまとめてあるので是非最後まで読んでみてください。

 高卒認定の独学に不安があるなら

独学だけで不安な人は、スタディサプリがオススメです。
ぶっちゃけ高い予備校とか不要で、スタディサプリ1つあれば勉強の悩みは全部解決できます。
最初は無料で使えるので、まずは試しに使ってるのがおすすめです。

>>スタディサプリ高校講座【14日間無料体験】

もし不安なところがあれば、Twitter(@kotaro_ooo___)のDMでも相談受付中です。
コタロー
コタロー

高卒認定試験当日の服装は自由です

服装は自由です

  • 高卒認定試験当日の服装は自由です
  • リラックスできる格好でOK
  • 夏はクーラー対策で羽織るものが1枚あると便利

高卒認定試験は、16歳~30歳以上の大人まで幅広い年齢の人が受ける試験なので、特に決まりはありません。

服装も髪型も全て自由です。

ジャージでもスウェットでも、金髪でも赤髪でもなんでもOK。

制服で来る人ももちろんいますが、全体で見ると1~2割くらいの少数派です。

リラックスできる格好で行くのが一番です。

ちなみに僕は、スウェットにサンダル、明るめの茶髪で行きました。
コタロー
コタロー

夏はクーラー対策で羽織るものがあると便利

会場にはエアコンがありまして、夏も冬も快適に試験が受けられるようになっています。

とはいえ、夏の試験ではクーラーが寒く感じる場合もあるので、パーカーのような羽織るものが1着あると便利です。

冬は暑ければ脱げばいいから気にしなくてOK
コタロー
コタロー

高卒認定試験当日の持ち物

高卒認定試験当日の持ち物

「必ず必要なもの」と「あると便利なモノ」の2パターンに分けて紹介します。

記事の後半に一覧リストがあるので、よければそこも読んでみてください。

試験当日に必ず必要なもの

そもそも無いと試験で困る「必ず必要なもの」を紹介します。

試験当日に必ず必要なもの

  1. 受験票
  2. 筆記用具(鉛筆+消しゴム+シャーペン)
  3. 運転免許証または健康保険証(受験票を忘れた、紛失した時用)
  4. 時計(腕時計または卓上時計)
  5. お金(交通費や飲み物代など

特に説明は不要ですね。

もし当日忘れものをしても心配不要です。

忘れモノをして焦るかもですが、救済措置があるので落ち着いて係の人に伝えましょう。

受験票を忘れた場合:臨時受験票の発行

筆記用具を忘れた場合:筆記用具貸出

とはいえ、忘れると焦って消耗しますし、貸出も数に限りがあるので、できるだけ忘れないように持っていきましょう。

僕が受けた時は、試験直前に試験管が受験票と筆記用具の確認を行い、無ければ「臨時受験票の発行」と「筆記用具貸出」という形で対応していました。
コタロー
コタロー

試験当日にあると便利なもの

「試験当日にあると便利なもの」を紹介します。

試験当日にあると便利なもの

  1. スマホ
  2. お昼ご飯
  3. 飲み物(水筒は重いのでペットボトルがオススメ)
  4. おやつ
  5. マスク
  6. 勉強用のテキスト(無くてもOK)

スマホ緊急時の連絡用、休憩時の暇つぶしに必要なので持っておいた方が便利です。

お昼ご飯や飲み物は事前に用意しておくのがおすすめ。
近くにコンビニがあるか分かりませんし、あっても凄く混みます。

個人的には、お弁当よりコンビニで買ったもののほうが、どこでも食べれるのでオススメです。
手軽に好きな場所で食べれるっていうのがでかい。

休憩室で、友達同士がワイワイやっていて居心地が悪い場合があるので、好きな場所で食べれるおにぎりは重宝します。
コタロー
コタロー

水筒は重くなるので、飲み終わったら捨てられるペットボトルの方がオススメです。

試験ごとに30分の休憩があるので、おやつとかがあると糖分が補給できて疲れも取れやすいので助かります。

勉強用のテキストは人によりけり。
僕は試験前には見ない派なので持っていきませんでした。

あえて持っていくとしたら英単語帳と数学の公式集的なものがオススメです。

中途半端なところで見終わったり、分からない問題が出てくると逆に不安で落ち着かないからね。
コタロー
コタロー

ちなみにマスクがあると割と便利です。

顔を隠せるって意外と落ち着きますよ。
コタロー
コタロー

注意:持っていきすぎない(荷物は軽く)

当然ですが、荷物は自分で管理しなければいけません。

不安だからといって全科目のテキストや大量の飲み物を持っていったりすると重くて疲れます。

試験時間が50分、試験ごとの休憩が30分、昼休憩が60分なので、受ける科目によっては丸1日の長丁場です。

荷物ごときで疲れるのはもったいない。

体力は試験にこそ使うモノ、無駄な荷物はできるだけ避けましょう。

試験当日の持ち物リスト(一覧)

試験当日の持ち物リスト(一覧)

試験当日に「必ず必要なもの」と「あると便利なもの」をまとめてリストにしました。

試験当日の持ち物リスト

  1. 受験票
  2. 筆記用具(鉛筆+消しゴム+シャーペン)
  3. 運転免許証または健康保険証
  4. 時計(腕時計または卓上時計)
  5. 財布
  6. スマホ
  7. お昼ご飯
  8. 飲み物(水筒は重いのでペットボトルがオススメ)
  9. おやつ
  10. 勉強用のテキスト
  11. マスク

持ち物のポイント

  •  荷物は重くなりすぎないように
  • お昼ご飯はどこでも食べられるおにぎりやパンがオススメ
  • 飲み物は水筒よりペットボトルの方が軽い
  • おやつで糖分補給&リラックス
  • マスクがあると意外と助かる
ちなみに僕は勉強用のテキスト以外は全て持っていきました。
お昼ご飯はコンビニおにぎり、飲み物は500mlのペットボトル1本だったかな
コタロー
コタロー

さすがに自販機くらいはあるので飲み物の心配はしなくていいかと。

忘れ物をしてもなんとかなるので大丈夫

なにか忘れてもなんとかなるので大丈夫

受験票がなければ身分証があれば再発行できます。

筆記用具もコンビニで買うなり、会場で借りるなりできます。

 忘れ物をしても、なんとかなるので大丈夫です。

落ち着いて試験に臨んでください。

大丈夫、受かるから。

 高卒認定の独学に不安があるなら

独学だけで不安な人は、スタディサプリがオススメです。
ぶっちゃけ高い予備校とか不要で、スタディサプリ1つあれば勉強の悩みは全部解決できます。
最初は無料で使えるので、まずは試しに使ってるのがおすすめです。

>>スタディサプリ高校講座【14日間無料体験】

もし不安なところがあれば、Twitter(@kotaro_ooo___)のDMでも相談受付中です。
コタロー
コタロー

-高卒認定