勉強苦手だし、知識もゼロでとにかく不安だから、合格できる方法を教えて欲しい。
こんな悩みを解決します。
この記事の内容
- 高卒認定試験に過去問だけで合格できる理由
- 過去問の具体的な使い方
- 【例外】過去問だけでは厳しい2つの科目
- 過去問の入手方法2パターン
この記事の信頼性
高卒認定試験に合格したいなら、とにかく過去問をやりましょう。
ぶっちゃけ知識ゼロでも高卒認定試験は過去問だけで合格できます。
理由は簡単で、高校全落ちした僕が一発合格できたから。
「自分には無理かも。。。」って思うかもですが、ちゃんとした理由があり、誰でも同じように合格できます。
この記事では、知識ゼロからでも高卒認定試験に過去問だけで合格できる理由や、具体的な過去問の使い方まで掘り下げて解説します。
高卒認定試験に独学で合格するためにも、ぜひ最後まで読んでみてください。
高卒認定の独学に不安があるなら
独学だけで不安な人は、スタディサプリがオススメです。
ぶっちゃけ高い予備校とか不要で、スタディサプリ1つあれば勉強の悩みは全部解決できます。最初は無料で使えるので、まずは試しに使ってるのがおすすめです。
具体的な勉強方法はこちらの記事で解説しているので、読んでみてください。
-
【鉄板】知識ゼロから高卒認定試験に一発合格した勉強方法【科目別】
続きを見る
目次
高卒認定試験は過去問だけで合格できます
結論、高卒認定試験は過去問だけで合格できます。
過去問だけで合格できる理由
- 同じような問題ばかり出題される
- 高校全落ちした僕でも一発合格できた
それぞれ解説していきます。
理由1:同じような問題ばかり出題される
高卒認定試験は出題範囲が狭く、同じような問題が6~8割ほど出題されるので、過去問を繰り返すだけで合格点が取れるようになります。
具体例:数学の場合
平成28年2回目の1問目:(x-3y+2)(x-3y-2)を展開せよ
平成29年1回目の2問目:(x-2y+1)(x-2y+1)を展開せよ
平成30年2回目の2問目:(x+y+1)(x+y+1)を展開せよ
令和元年2回目の2問目:(a+b+2c)(a+b-2c)を展開せよ
このような感じで、解き方は同じで数字が少しづつ違うような問題が毎回出題されます。
社会や理科など他の科目でも同じです。
具体例:地理の場合
問題:「アメリカで生産量1位の農作物は?」答え:トウモロコシ
問題:「トウモロコシの生産量1位の国は?」答え:アメリカ
図などを省略したので、ここまでシンプルな問題ではありませんが、本当にこれくらい同じような問題が出ます。
毎回、6~8割くらいは同じような問題なので、過去問を繰り返すだけで余裕で60~80点ほど取れます。
ちなみに、高卒認定試験の合格点は40点(公式が発表)なので、6~8割以上解ける=合格です。
結論、高卒認定試験は同じような問題が繰り返し出されるので、過去問を繰り返すだけで合格できます。
理由2:高校全落ちだった僕でも一発合格できた
高校受験に全落ちした知識ゼロの僕でも、過去問だけで一発合格できました。
高卒認定試験を受けた当時17歳の僕の知識
be動詞ってなに?
因数分解???
「源頼朝」みなもとの、、、ヨリアサ??
リアルにこんな感じの知識ゼロだった僕でも、高卒認定試験に一発合格できました。
高卒認定試験は出題範囲が狭いので、同じような問題が繰り返し出てきます。
つまり、過去問を繰り返して出る問題を覚えれば、知識ゼロでも合格できます。
【例外】英語と数学は過去問だけでは厳しい
残念ながら「英語」と「数学」の2科目だけは、過去問だけでは厳しいです。
「え?過去問だけで大丈夫なんじゃないの?騙された」と思うかもですが、過去問をメインでやるのは同じです。
この2科目に限っては、最低限の知識が無いと問題が解けません。
問題集などを使って、高1レベルまでの基礎を覚える必要があります。
基礎を覚えるおすすめの方法
基礎を覚えるには、スタディサプリがオススメです。
わからないところを動画で何度も見返せるので、勉強の途中で迷うことが無くなります。
無料で試せるので、まずは試してみましょう。
理由:最低限の知識がないと、問題が解けない
英語は最低限の文法と単語、数学は最低限の公式を知らなければ問題が解けません。
具体例
- 英語
I have an apple.
「Apple=りんご」を知らなければそもそも読めない
「I am a apple」じゃいけないの?=文法の知識 - 数学
(x+y+1)(x+y+1)
「()は掛け算」ということを知らないと問題が理解できない
逆に公式を知っていれば、一瞬で解ける
英語や数字といった日本語以外の問題が出てくるので、どうしても知識が必要です。
文法とか公式とか難しそうって思うかもですが、この2科目だけは少し頑張りましょう。
英語は中学、数学は高1レベルまでが最低限
合格に必要な知識は「英語:中学3レベル」「数学:高1レベル(数1)」です。
中学~高1レベルなら、知識ゼロからでも頑張ればすぐに解けるようになるので頑張りましょう。
使う参考書は英語2冊、数学1冊の計3冊あれば十分です。
完璧にやる必要は無く、基礎問題だけ覚えればOK。
独学でやるのが不安なら「 スタディサプリ 」を使って動画で学ぶのがおすすめです。
参考書を買うより安く、独学より圧倒的に効率が良いので、一度試してみるのもアリかと。
最低限の基礎さえやれば、あとは過去問だけでOK
中学英語と高校数学の入門レベルさえ覚えれば、あとは過去問だけでOKです。
英語と数学も他の科目と同じで、似たような問題しかでません。
問題そのものを理解するために基礎が必要ですが、そこさえ乗り越えればあとは同じです。
be動詞や因数分解を知らなかった僕でも一発合格できたので、みなさんも余裕です。
過去問の具体的な使い方
高卒認定試験に一発合格するための過去問の使い方は、シンプルに何度も繰り返すだけです。
過去問の使い方
- 問題を一通り解いて、答え合わせをする
- 間違えた問題の解説を読む
- 100点が取れるようになるまで、同じ問題を繰り返す(答えを覚えてOK)
- 100点が取れたら次の年度へ進んで、また100点を目指す
とにかく100点が取れるまで同じ問題を繰り返すだけです。
コツは「理解しようとしないこと」「答えの解説だけは読むこと」です。
ぶっちゃけ理解できなくても、答えを覚えるくらい繰り返えせば、余裕で合格点がとれます。
もっと詳しい勉強方法は、こちらの記事で解説しているので、是非読んでみてください。
-
【鉄板】知識ゼロから高卒認定試験に一発合格した勉強方法【科目別】
続きを見る
過去問の入手方法2パターン
高卒認定試験の過去問の入手方法は2つあります。
過去問の入手方法
- 文部科学省のホームページからダウンロード
- 市販の過去問集を購入
文部科学省からダウンロードすると無料、市販の過去問集はもちろんお金がかかります。
市販の過去問集の方が、問題の解説があるのでおすすめです。
無料:文部科学省のホームページからダウンロード
文部科学省のホームページに、過去4年・8回分の問題と解答が公開されています。
無料で使えるとはいえ、デメリットがあるのであまりオススメはできません。
無料で使えるの過去問のデメリット
- 解説が無い
- 著作権で省略されている問題がある
高卒認定試験の雰囲気を知るために使うのは良いですが、一発合格を狙うなら、解説が無いのはツライです。
有料:市販の過去問集を購入
「高卒認定スーパー実践過去問題集」というシリーズが鉄板です。
過去3年・計6回分と文部科学省より掲載数は少ないですが、解説がしっかりあるのでオススメです。
市販の本なので購入費用がかかりますが、メリカリやブックオフ等で、安く手に入れることもできます。
オススメ参考書・問題集は、こちらの記事で解説しているので、参考にしてみてください。
-
高卒認定試験でおすすめの「参考書」「過去問」【独学で合格】
続きを見る
過去問こそ高卒認定試験合格への最短ルート
過去問を使うことが、知識ゼロから高卒認定試験に一発合格するための最短ルートです。
過去問で高卒認定に受かる理由
- 同じような問題が繰り返し出題される
- 過去問をやる=出る問題が分かる
- 出る問題が分かる=合格点がとれる
高卒認定試験に最短で合格したいなら、過去問をやるしかないです。
過去問だけだと不安になるかもですが、1科目1回分だけでいいので、過去問を完璧にすると世界が変わります。
高校全落ちした僕ですら合格できた方法なので、合格したいなら試してみてください。
とはいえ、それでもやっぱり独学だと不安という方は「 スタディサプリ 」を使うと解決します。
高卒認定の独学に不安があるなら
独学だけで不安な人は、スタディサプリがオススメです。
ぶっちゃけ高い予備校とか不要で、スタディサプリ1つあれば勉強の悩みは全部解決できます。最初は無料で使えるので、まずは試しに使ってるのがおすすめです。